福岡県北九州市若松区にて開催される、くきのうみ花火の祭典は2022年7月30日(土)20:00〜20:30に行われます。
くきのうみ花火の祭典(若松)2022交通規制はあるか気になりますよね?
また、屋台や穴場・駐車場なども気になるところです。
そこで今回は、くきのうみ花火の祭典(若松)2022交通規制はあるか、屋台や穴場・駐車場など紹介したいと思います!
くきのうみ花火の祭典(若松)2022交通規制は?
若松側(若戸大橋〜久岐の浜) | 18:30~21:50 |
戸畑側(若戸トンネル・戸畑港運輸周辺) | 18:00〜21:00 |
戸畑側(川代5号線・199号線・38号線・銀座汐井町1号線) | 19:00〜21:50 |
戸畑側(38号線と銀座汐井町1号線間の銀座地区) | 19:30〜21:50 |
ナイアガラ打ち上げ時は若戸大橋が全面通行禁止となります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
くきのうみ花火の祭典(若松)2022屋台
くきのうみ花火の祭典(若松)の屋台は例年多く出店されています。
- かき氷
- やきとり
- 焼きそば
- たこ焼き
- 焼きとうもろこし
- はしまき
- ラムネ
- 光るカチューシャやうちわ
- お面
やはり暑いのでかき氷を食べている方が多いです。
くきのうみ花火の祭典(若松)2022穴場
くきのうみ花火の祭典(若松)では、打ち上げ会場に近い若戸大橋付近はよく見えるため人でいっぱいです。
意外と見えて穴場なところをまとめてみました。
久岐の浜2号公園・若松体育館
〒808-0054 福岡県北九州市若松区久岐の浜6
久岐の浜2号公園付近は交通規制があるため、車で来る方は近くの若松体育館の方へ行くといいです。
イオン戸畑店
〒804-0067 福岡県北九州市戸畑区汐井町2−2
屋上駐車場から花火を見ることが出来ます。
高塔山公園
〒808-0053 福岡県北九州市若松区修多羅802−9
無料駐車場100台分があり、人混みを避けて見ることが出来ます。
都島展望公園(山側)
〒804-0053 福岡県北九州市戸畑区牧山4丁目11
見晴らしのいい公園で、花火もゆっくり見ることが出来ます。
都島展望公園(海側)
〒804-0077 福岡県北九州市戸畑区牧山海岸2
海沿いで綺麗に見ることが出来ます。
牧山展望公園
〒804-0053 福岡県北九州市戸畑区牧山3丁目1
打ち上げ会場から少し離れますが、夜景と一緒に花火を楽しむことが出来ます。
皿倉山
〒805-0057 福岡県北九州市八幡東区尾倉
夜景が綺麗に見えることで有名な皿倉山も見事に花火と融合して綺麗ですよ^^
くきのうみ花火の祭典(若松)2022駐車場
くきのうみ花火の祭典の会場である、洞海湾・若戸大橋周辺には駐車場がありません。
会場から少し離れた場所のコインパーキングへ停めて電車やバスなど公共交通機関を利用するのがおすすめです。
\【PR】駐車場が満車になる前に事前に予約出来る!/
10日前から事前に駐車場を予約でき、時間内に出入り自由に出来るのでおすすめです^^
中本町パーキング 岡崎ビル
〒804-0061 福岡県北九州市戸畑区中本町1−3
料金:【8:00〜20:00】60分ごと100円、最大料金600円
【20:00〜8:00】60分毎100円、最大料金400円
戸畑駅まで徒歩5分
ひろたパーキング本町2丁目
〒808-0034 福岡県北九州市若松区本町2丁目4
料金:0:00〜24:0060分ごと100円、24時間最大料金500円
若松駅まで徒歩7分
くきのうみ花火の祭典(若松)おすすめグッズ
くきのうみ花火の祭典(若松)へ行かれる方におすすめなグッズをいくつか紹介したいと思います!
ネックリング(コールドネック)
NASAが開発したPCM素材の溶けない氷、コスミックアイスを使用したネックリング。
冷却してしておいて、花火を見るとき暑い外でも快適に過ごせます。
\PR ネットで購入するとポイントが貯まります!/
ネッククーラー
首にかけるだけで涼しい風が来るネッククーラーは、かなり快適に花火を見ることが出来る優れものです。
\PR SALE中の商品があります!/
レジャーシート
座る場所がないところには必須アイテムですね。
レジャーシートを敷いて、屋台の食べ物を食べながらゆっくり見ることが出来ます。
\PR こちらから購入出来、ポイントが貯まります/
浴衣
花火大会の雰囲気をさらに味わいたい方は浴衣を着て行くのもいいですね^^
\PR 自分で着られるトレンド浴衣5点セットが購入出来ます!/
くきのうみ花火の祭典(若松)2022交通規制は?屋台や穴場・駐車場など紹介まとめ
いかがでしたか?
交通規制は若戸大橋から若松側と戸畑側があります。
18:00頃から通行止めになるのでご注意ください。
また、駐車場は会場から少し離れたところに停めて公共交通機関を利用することをおすすめします。
屋台もたくさんあり、食べるのも楽しみの一つですね^^
コメント